画像

画像識別で迷走した記録

はじめに 前回は、自分で作成したデータセットを水増しして4クラスの画像識別に挑戦しました.データを水増しすることで、汎化性能が上がりテストデータに対する精度が上がるかと思ったのですが、結果は惨敗.あらかじめ断っておきまさすが、今回の記事は迷…

自分で集めたデータを使った画像認識にデータの水増しを取り入れてみる(Keras、CNN)

はじめに 今回は、以前の記事で行ったネコ科の動物の画像識別に、前回覚えてデータの水増しを取り入れてみたいと思います. shirakonotempura.hatenablog.com おさらいしておきますと、前回行った8クラスの画像識別では、訓練データの精度は100%近く出るのに…

Kerasによる画像の水増し操作

はじめに 今回は、前回の最後に言及した画像データの水増し(augmentation)というものを行っていきたいと思います. データの水増しとは まず、データの水増しとは何かというところから整理してみます.機械学習においては、何はともあれ学習データを用意す…

自分で集めたデータを使った画像認識

はじめに あけましておめでとうございます. 前回までに、Flickrを使ってPC上のフォルダに自分で画像データをダウンロードし、それを学習で使えるデータに変換することを行いました. 今回は、これら学習データを使った画像認識を行いたいと思います.前提と…

画像データを機械学習で使えるデータへ変換する

はじめに 前回は、Frickrを使った画像データのダウンロードについて整理しました. shirakonotempura.hatenablog.com 今回は、ダウンロードした画像データを機械学習で使えるデータへ変換していく作業についてまとめていきます. 前提条件として、画像データ…

画像データをWEB上から集めて、PC上に画像データとして保存する(Flickr API)

はじめに これまで、MNISTやIirsといった用意されたデータを使って、CNNなどを勉強してきました. 今回から、自作のデータを使った画像分類を扱っていきたいと思います.いつ、どこで頓挫するかはわかりませんが、既に先人が残した様々な情報を駆使すれば私…