ひとりごと+備忘録

いろんな記事をたどって半日が過ぎてしまう.恐ろしすぎる.


とりあえず、GANに興味は持ったものの、畳み込みニューラルネットワークによる画像分類もせずに飛び込むのは危険すぎると思い、おとなしく画像生成の前に画像識別の理解から入ることにします.

なので、次回から以下の2つの記事を順に写経していきたいと思います.
写経の写経・・・.

tsunotsuno.hatenablog.com

tsunotsuno.hatenablog.com


Colaboratory;

karaage.hatenadiary.jp

はてなブログ

yaritakunai.hatenablog.com


以下は、GANに挑戦できるようになったときのための備忘録

Keras で GAN の練習 - クッキーの日記

Python + tensorflow でGANを試してみた. - IMACEL Academy -人工知能・画像解析の技術応用に向けて-|LPixel(エルピクセル)

今さら聞けないGAN(1) 基本構造の理解 - Qiita

Generative Adversarial Networks(GAN)を勉強して、kerasで手書き文字生成する - 緑茶思考ブログ

TensorFlow初心者でもGANを学習できた - 聞きかじりめも

TFGANでFashion MNISTのGANをさくっと試す - Qiita

LINEスタンプをDeepLearningで自動生成してみる【Part 1】 - Qiita

簡易版のGANを書いてみた - Re:ゼロから始めるML生活